使用機材
雑誌などを抜粋した、D†SHADE活動時のデーターです
Guitar
Gibson / Les Paul Studio
チューニング : レギュラー
ネック : マホガニー (指板はローズ)
ピックアップ : リアがディマジオ・TONE ZONE に交換
インディーズ時代からデビュー直前まで愛用
Guitar
Gibson / The Paul Ⅱ
チューニング : 半音下げ
ボディ & ネックはレスポールと同様
ピックアップ (ダンカンをマウント) : SH-2 (フロント)+SH-5 (リア)
ぺグ : ゴトー・MAGNUM LOCKに交換
インディーズ時代、レスポールのサブとして使用
半音下げチューニングの設定になってからは“ BELIEVE ”や“ Dear...my love ”で使用
Guitar
ESP / HRZ-KEN Custom
チューニング : レギュラー
ボディ : メイプル (トップ)+マホガニー (バック)
ネック : メイプル (指板はエボニー)
ピックアップ : ディマジオ・Fast Track (フロント)+TONE ZONE (リア)
コントロール : 1ヴォリューム・1スイッチ
Guitar
ESP / HRZ-300
チューニング : レギュラー
ボディ : メイプル (トップ)+マホガニー (バック)
ネック : メイプル (指板はエボニー)
ピックアップ : ディマジオ・TONE ZONE を2基搭載
コントロール : 1ヴォリューム ・ 3ウェイスイッチ
ブリッジ : チューン-0-マチック+ストップ・テイルピース
KEN MODELが完成するまでの間、ESPから借りていた
サブのギターとして使用していた
Guitar
ESP / DKLP-to1
チューニング : レギュラー
ボディ : キルテッド・メイプル (トップ)+マホガニー (バック)
ネック : マホガニー (指板はエボニー)
ピックアップ : ディマジオ・Fast Track-Ⅰ (フロント)+TONE ZONE (リア)
コントロール : 2ヴォリューム・2トーン(ダミー)・1ピックアップ・セレクト・スイッチ
tour“Mind of [True]”で初披露されたKEN MODEL
レスポールタイプのボティ
ワインレッドのボディは当時の髪の色と合わせたもの
Guitar
ESP / DKLP-to2
チューニング : レギュラー
ボディ : キルテッド・メイプル (トップ)+マホガニー (バック)
ネック : マホガニー (ローズ)
ピックアップ : ディマジオ・Fast Track-Ⅰ (フロント)+TONE ZONE (リア)
コントロール : 2ヴォリューム・2トーン(ダミー)・1ピックアップ・セレクト・スイッチ
KEN MODEL
ボディは紫がかった色
エフェクター・ラック
上部
トーンワークス : DTR-1 (デジタル・チューナー)
Ex-pro : PRO-10B (ワイヤレス・レシーヴァー)
エフェクター・ラック
中部
サムソン : UR-5DJ (ワイヤレス・レシーヴァー)
トーンワークス : DTR-1 (デジタル・チューナー)
サムソン : UR-5DJ (ワイヤレス・レシーヴァー)
ワイヤレス・セレクター
エフェクター・ラック
ラック内
ジュースグース : RACK POWER 200 (ラック用電源&照明)
ロックトロン : カメレオン (マルチ・エフェクター)
ソルダーノ : caswell (プリアンプ)
ロックトロン : レプリフェックス (マルチ・エフェク ター)
イーブンタイド : H3000-D/SX (ウルトラ・ハーモナイザー)
ロックトロン : パッチメイト (MIDIスイッチング・システム)
ロックトロン : MIDIメイト (バンク・インスタント・コントローラー)
エフェクター・ラック
MIDIメイトの奥
カスタム・オーディオ・エレクトロニクス : パワー・サプライ
ボス : SH-2 (スーパー・フェイザー)
エフェクター・ラック
ラック下部
ロックトロン : ギター・サイレンサー (ハッシュ/ノイズ・リダクション)
ロックトロン : VELOCITY500 (パワー・アンプ)
VHT : 2150 (パワー・アンプ)
ペダル
Roland
エクスプレッションペダル付
FC-200 (MIDIフット・コントローラー)
スピーカー
Marshall
1960 STA (×2)
出音を拾うマイクはヴォーカル専用のもの